【高速道路】わからん

綺麗に整備されていてとてもありがたいです。

日本の高速は特に綺麗に整備されているなんて聞いたこともあります。日々高速道路を整備してくださってる皆様に感謝感謝です。

しかし、ここで苦言。

料金が全く分からん。

何時から通ったら安いとか、土日は料金違うだとか。違う高速に乗り換えると、料金変わるんですか?

例えば、名神から東名に変わると料金は変わる?伊勢湾岸道は?新東名と東名は料金同じ?

つーか、名神から東名って乗り換えずにずっと同じ道だけど、ある地点を越えると勝手に名前変わってない!?

え!急に!?

なになに!パニックパニック!

じゃあこの道は神名東って事?え!

なんて時速80キロオーバーの中パニック状態は絶対に避けたいので運転中は思考を止めるしかない。

そして、ナビが無い時代の人びとは高速の乗り換えや降りるとき、どうしてたのでしょうか?

時速80キロオーバーの中、看板に道の矢印6本ぐらいグニャついてる激ムズ標識ありますが!?
そんな状況で一瞬で判断!?

首都高とか道もグネって、車線も少なくて看板もグニャってる中、判断迫られる。

はー、インポッシブル。

ナビ以前の人は地図を見ながらこれをしていたと思うと尊敬です。

何が言いたいかというと、高速道路ありがとう。

ナビありがとう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました