【サウナ】唯一の趣味

リバウスアナーキー
唯一と言っていいほどの趣味。

ひとりで行動いやいや派の僕が唯一ひとりでも出かけるのが銭湯です。

最近は満遍なく入るようにしていますが、昔は、ほとんどサウナと水風呂だけでお風呂には5分しかつからないこともあったほど。

サウナと水風呂のコンボがたまらんのですねー。

サウナで汗だく、もう勘弁して。
しんどいしんどい。からの水風呂。
身体の芯まで冷たくなってきて、周りの水の流れる音がだんだん大きく聴こえてくる。爆音。やばい。。寒い寒い。。急いで上がり寒さに震えながら再びサウナで体温を取り戻し、全身の力は抜け切る。これをループ。

むむ。果たしてこれは身体にいいのか?

そう思い、調べてみるとやはり急に冷やしたり、急に温めたりはよくないらしい。若い頃は無茶していました。最近はサウナで温めてから少しウロウロ。身体を冷ましてから水風呂へ。水風呂からは外気浴で徐々に温めてきます。

リバウスアナーキー、二十代前半はヤンキーな入り方をしていましたが、大人になりました。
今でもヤンキーな入り方をしている大人は要注意です。

ヤンキーと言えば、水風呂に入っていると、サウナから出てきた人が汗も流さず、そのまま水風呂にダイブしてくるおじさんがいます!しかもおじさんの6割と言っていいほど!若者より、おじさんが多い!ヤンキーすぎる!

掛け湯で汗流してから入りなさい!
自分の汗が清涼飲料水CM女優のような清々しい汗と思っていたら勘違いも甚だしい!
日本のサウナ教育の低さが露呈している!

水風呂の中で寒さに震えながらそんな事を思っています。

今後、学校では英、国、数、理、サウナの5科目を必須とする。

菅総理!
この記事を読んでいましたら、ご検討をお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました